「ワーママつらい。仕事辞めたい。」お金の不安を減らす3つの準備

ほーり
ほーり

ようこそ!お金の不安が希望になるブログのほーりです。

福祉業界でフルタイム勤務の2児ワーママ。
長女出産で資産形成に目覚め、資産1000万円突破!

育児・家事、仕事にと、毎日追われる日々。
平日・休日関係なくやることがたくさん!
疲れていても休まるときがないママも多いのではないでしょうか。

悩めるママ
悩めるママ

毎日つらい。仕事やめたいけど…お金が不安があってできない…

仕事を辞めようと思っても考えてしまうのが「お金の不安」。

今後「退職」という人生の選択もできるように、
今からできる「お金の不安をなくす3つの準備」を紹介します。

✓この記事はこんな人にオススメ!

・仕事と家庭で毎日つらい。
・仕事を辞めたいけど、お金が心配。
・ワーママを続けるのがしんどい。

退職」という選択肢をもつ3つの準備

お金の不安を減らし、会社員を卒業するという「人生の選択肢」をもつために
会社に在籍しながらできる3つの準備を紹介します。

「生活防衛資金」をつくる

「生活防衛資金」とは、失業・病気・車の修理など人生の不測の事態に備えるお金です。
金額の目安は生活費の3〜6ヶ月分です。
退職を考えるときは、1年分貯めておくと安心ですね。

ほーり
ほーり

すぐ引き出せるように「銀行の普通預金」で貯めておきましょう!

転職のプロに相談

退職後に不安になるのが「次の仕事がみつかるか」。
産後は育児との両立で仕事に集中することが難しく、
キャリア形成ができなかったというママも多いのではないでしょうか。

今後のキャリアを踏まえて在職中にプロに相談しておきましょう。
転職エージェントによっては、キャリアコンサルタントの資格をもっている方が話しを聞き、キャリアの棚卸しを行ってくれます。

ほーり
ほーり

相談することで自分の強みが見えたり、
他の仕事の選択肢ができると転職の不安が少なくなるかも?

会社員以外の収入をつくる

会社員のメリットは「安定的に収入が得られる」ことです。
収入の安心感がある今だからこそ、会社員以外の収入をつくることに挑戦してみましょう。
在宅でできるものも多く、会社員を卒業した後も続けることができます。

ほーり
ほーり

今回は、わたしも挑戦してみたものを紹介します。

副業(複業)

会社員と育児の両立で手一杯なのにさらに副業!?と思われるかもしれません。
副業には収入以外のメリットがたくさんあります。

✓副業の収入以外のメリット

・スキルの幅を広げるまたは深めることができる
・会社員以外のつながりができる
・時間や場所を制限せずに仕事をすることができる

一方で会社員収入のように、生活できる収入になるまでは時間がかかります。
安定して会社員収入がある今から始めるのがおすすめです。

投資

投資はお金に働いてもらうことができるので、仕事をしている間にお金が増やすことができます。

・会社が副業を禁止している
・家事育児で忙しくて副業できない
・働く時間を減らしたい
という方にオススメな収入源です。

ほーり
ほーり

投資の収入は不労所得(働かずに得られる収入)です。
不労所得を増やせると、早期退職・短時間勤務・すきを仕事にするなど人生の選択肢を増やすことができます。

投資にはいろいろなものがあります。
いつも忙しいママが安心して続けられる投資方法をご紹介します。

▶投資信託

投資信託は、投資家から集めた資金をさまざまな市場のさまざまな銘柄に投資をします。1つの銘柄を購入するだけで、分散して投資できるのが特徴です。いろいろな銘柄に投資できることで値動き(リスク)が小さくなります。

また設定で定期的に買い付けることもできます。設定した後はほったらかしてOK!小さな額でも積み立てると大きな利益になります。
5~10年くらい時間をかけて増やしていく投資です。

NISAを活用すると運用した利益が「非課税」になるのでお得です!

✓オススメポイント

・少額から投資できる
・値動きが小さい
・ほったらかしでOK
・NISAを活用すると「非課税」になる

ほーり
ほーり

これから投資をはじめる方は
操作がしやすい「楽天証券」でNISAをはじめるのがオススメ!

▶不動産クラウドファンディング

不動産クラウドファンディングは、投資家から集めた資金をつかって、運営会社が不動産事業を行います。事業ででた利益は投資家に分配されます。

少額から投資することができます。不動産の運用はプロが行ってくれるので、投資開始後はほったらかしでOK!
投資前に利回りが分かるので、お金の見通しがたてやすいです。
投資期間が1年以内のものがあるので、お金の流動性がよく、短期でお金を増やすことができます。

✓オススメポイント

・少額から投資できる
・利回りが分かり見通しがつきやすい
・ほったらかしでOK
・短期間で利益が得られるものもある

ほーり
ほーり

不動産クラウドファンディング会社は近年とても多くなっています!
わたしは利回りが高く、元本割れの実績がないCOZUCHIを活用しています。

COZUCHI

まずは休息が大切!

忙しくなればなるほど、子どもの些細な言動が気になりあたってしまうことも
私自身、怒りが疲れのバロメーターになってしまいます…
そんなときは、5分でもよいのでまずは休んでみましょう。

休んで心に余裕ができたら、お金の不安を少しずつ解消してみましょう。
そのときは、このブログが参考になればうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です